海外アーティスト×日本文化〜ジョセフのアートとカリーナのアート〜/Overseas Artists × Japanese Culture: Joseph’s Art and Kaarina’s Art

海外アーティスト×日本文化〜ジョセフのアートとカリーナのアート〜/Overseas Artists × Japanese Culture: Joseph’s Art and Kaarina’s Art

Please scroll to the bottom of the page for the English version.

カナダに来てからというもの毎日のように日本の文化がいかに海外の人達から愛されているか、ユニークであるか、素晴らしいものであるかを再確認します。その度に日本人であることが誇らしくなります。
私達には普通のことが海外の人からしたら違った見え方をしていて、深く興味を持ってくれます。日系センターで書道のクラスをやらせて頂いてるのもそれが体感できるからです。
それについての過去記事はこちらから→https://ayakanoikigaidou.com/post-447/

私は海外アーティストによる彼らのアートへの日本文化の使い方を見るのが好きです。
なぜなら日本人である私には全く浮かばない発想なので斬新さがあると同時に、伝統的な日本の文化の魅力も再確認できるからです。

そして今日はパートナージョセフが制作した日本の要素が使われているアート3選ご紹介していきます。

過去に彼のアートについて書いた記事はこちらから→https://ayakanoikigaidou.com/post-479/

彼とのバンクーバーでの一期一会についてはこちらから→https://ayakanoikigaidou.com/post-102/

①魚拓を使った絵画

去年の9月に日系センターで行われた夏祭りフェスティバルで彼は魚拓のワークショップに参加しました。そこでこちらの写真にあるように何枚も魚拓を作って帰ってきました。

そしてそれらを使って3枚のキャンパスに絵を描きました。一見魚拓が使われてるのがわからないくらいさり気なく絵に馴染んでいるところが好きです。

②折り鶴を使ったミラーアート

ジョセフがマーケットプレイスで大量の折り鶴を見つけ出し、持ち帰ってきました。そして大きなミラーとモスを使ってこちらの2つのアートを作りました。鶴に対して通常ですと飛ぶ姿をイメージする方が多いと思いますが、このアートの折り鶴達は飛んでるというよりも気持ちよさそうに泳いでるように私には見えます。折り鶴とモスとミラーの組み合わせは私にはまったくないアイディアでした。

③千代紙を使った絵画

日本の小物が売っているショップに私がたまたま行ったので、お土産に買ってきた千代紙を使ってこちらの絵を描きました。千代紙の本来の良さを活かすために潔く真ん中に貼った2枚の千代紙と、折って立体的にした上部の赤い箇所、ちぎって散りばめた下部。千代紙の3種類の使い方を1枚のキャンパスに収めたところが私のお気に入りポイントです。

彼の制作時の様子はこちら。アートに没頭している時だけは本当に大人しいです。

最近ジョセフのオンラインサイトがリニューアルしました。どの国からもご購入していただけます。ご興味のある方は是非こちらのリンクからご覧ください。https://cunninghamjseb.wixsite.com/joseph-cunningham

カリーナのアート〜ハンドバッグとトレジャーボックス〜

また以前ご紹介したカリーナのアートであるヴィンテージの着物を使ったバッグと千代紙を使ったトレジャーボックスも、私の大のお気に入りです。 

過去に彼女との出会いとアートについて詳しく書いた記事はこちら→https://ayakanoikigaidou.com/post-232/

カリーナのアートに興味のある方はこちらのリンクからウェブサイトをご覧いただけます。ご購入もしていただけます。https://kotidesigns.ca/

彼女のインスタグラムは 「kotivancouver」です。

海外に出たからこそ分かる日本の文化の魅力と新しい視点

日本にいた頃から母国の文化がいかに素晴らしいものかわかっていたつもりでした。
しかし海外の方々と直接触れ合うことで、彼らの日本文化への視点や興味を持つ理由、また海外アーティストが日本文化をどう自身のアートに落とし込むのかを直接見たり、体感することができます。

これもまさに日本を飛び出し、バンクーバーに来たからこその経験だと思います。
自分の国への理解を深めたいのであれば、外に出て客観視することも良い方法だと思います。留学やワーキングホリデーにご興味のある方是非エージェントへの無料面談から始めてみてください。

海外での滞在経験は日本人として大きく成長するよい機会になること間違いありません。こちらにおすすめのエージェントのリンク貼っておりますので是非ご興味のある方クリックしてみてください。

Overseas Artists × Japanese Culture: Joseph’s Art and Kaarina’s Art

Since coming to Canada, I have been reminded daily of how much Japanese culture is loved and appreciated overseas. It reaffirms how unique and wonderful Japanese culture is, and it fills me with pride to be Japanese.

What may seem ordinary to us is seen differently by people from overseas, and they show interest in it. That’s one of the reasons why I enjoy teaching calligraphy classes at the Japanese Cultural Center. It allows me to experience that firsthand.

You can read past articles on this topic here.https://ayakanoikigaidou.com/post-447/

I particularly like seeing how overseas artists incorporate Japanese culture into their art. Their ideas are innovative and fresh, and at the same time, they remind me of the beauty of traditional Japanese culture. Now, let me introduce three artworks by my partner Joseph that incorporate elements of Japanese culture.

You can read a previous article I wrote about his art here: https://ayakanoikigaidou.com/post-479/

And if you’re interested, you can read about our serendipitous meeting in Vancouver here:https://ayakanoikigaidou.com/post-102/

Painting Using Gyotaku (Fish Printing)

Last September, Joseph participated in a gyotaku workshop at the Japanese Cultural Center’s summer festival. He made several gyotaku prints and brought them home. He then used those prints to create paintings on three canvases. I love how the gyotaku prints blend seamlessly into the paintings, almost unnoticeable at first glance.

Mirror Art Using Origami Cranes

Joseph found a large quantity of origami cranes at a marketplace and brought them home. Using a large mirror and moss, he created this artwork. While most people associate cranes with flying, these origami cranes in the artwork give me a sense of them swimming joyfully rather than flying. The combination of origami cranes, moss, and a mirror was a completely new idea to me.

Painting Using Chiyogami (Traditional Japanese Paper)

By chance, I came across a shop selling Japanese trinkets and bought some chiyogami, which I used to create this painting. I particularly like how Joseph boldly placed two chiyogami papers in the center to showcase their inherent beauty. He also folded one part to create a three-dimensional effect and scattered torn pieces at the bottom. It’s my favorite aspect of this artwork, showcasing three different uses of chiyogami on a single canvas.

You can see Joseph engrossed in his creative process in the accompanying photo. He becomes very quiet and focused when he immerses himself in his art.

Joseph’s online site was recently revamped. You can now purchase his art from anywhere in the world. If you’re interested, please take a look: [link to the website].

Kaarina’s Art: Handbags and Treasure Boxes

I also want to share my favorite artworks by Kaarina, which I introduced previously. She creates bags using vintage kimonos and treasure boxes using chiyogami.

You can read a detailed article about our meeting and her art here:https://ayakanoikigaidou.com/post-232/

If you’re interested in Kaarina’s art, you can visit her website and make a purchase: https://kotidesigns.ca/

Her Instagram handle is “kotivancouver.”

The Charms of Japanese Culture and New Perspectives from Living Abroad

I thought I understood how wonderful Japanese culture was when I was in Japan. However, by directly interacting with people from overseas, I have been able to see their perspectives and reasons for being interested in Japanese culture. I have also witnessed how overseas artists incorporate Japanese culture into their art. All of these experiences have been made possible by venturing out of Japan and coming to Vancouver.

If you want to deepen your understanding of your own country, it is beneficial to step outside and observe it from an objective standpoint. If you are interested in studying abroad or working holiday programs, I highly recommend starting with a free consultation with an agent. Staying abroad can undoubtedly be a great opportunity for personal growth as a Japanese individual. Here is a link to a recommended agent, so please click on it if you are interested.

error: Content is protected !!