海外

マインドセット/Mindset

「死への意識」がもたらす決断力──相反する感情の間で生きる/The Power of Decision Brought by Awareness of Death—Living Between Conflicting Emotions

Please scroll to the bottom of the page for English version.皆さんは、このことわざを知っていますか?“Man lives freely only by his readiness ...
芸術/Art

絵画は単なる芸術ではなく、抗議の手段、歴史を記録し続けるための活動ーーー先住民アーティストYuxweluptun氏が伝える資本主義の暴力、環境破壊と先住民の悲しみ/Painting is not merely an art form but a means of protest and an essential practice of recording history—Yuxweluptun documents the violence of capitalism, environmental destruction, and the sorrow of Indigenous people

Please scroll to the bottom of the page for English version.私がバンクーバーのマウント・プレゼントというエリアに引っ越してから、早くも1年4か月が経ちました。近所には、たくさんのカ...
マインドセット/Mindset

バンクーバーに来て3度目の誕生日。お金で買えないもの、買えるもの。/ My third birthday in Vancouver. Things that can’t be bought with money, and things that can.

Please scroll to the bottom of the page for the English version.11月7日に36歳の誕生日を迎え、お陰様で温かく素敵な1日を過ごすことができました。皆さんは「誕生日に欲しいもの...
異文化交流/ Cultural Exchange

誰かの日常は、誰かの非日常/Someone’s everyday life is someone else’s extraordinary experience

Please scroll to the bottom of the page for the English version.先月、朝日新聞出版が月に一回発行しているジュニアエラ(juniorAERA)という時事情報誌への取材の仕事があり...
マインドセット/Mindset

バンクーバーで暮らす価値と理由の追求、ジャーナリストの仕事/The pursuit of value and reasons while living in Vancouver, a day in the live of a journalist’s job

Please scroll to the bottom of the page for the English version.1年のみの滞在で日本へ帰国する予定だった私ですが、現在滞在歴2年と4ヶ月になりました。本当に時の流れは早いです。...
一期一会/Once-in-a-lifetime encounters

展覧会「The Seventh」、アーティストカップルLauren & Jamesのコラボレーション「KWÍKWI」〜異文化交流、伝統と革新の融合から生まれるマスターピース〜/Exhibition “The Seventh”: A collaboration by artist couple Lauren & James “KWÍKWI” ~ A masterpiece from the fusion of cross-cultural exchange, tradition, and innovation

Please scroll to the bottom of the page for the English version.先月「The Seventh」という素晴らしい展覧会に行きました。バンクーバーで活躍するコンテンポラリーアーティ...
マインドセット/Mindset

身の回りにある美しいものや幸せを愛しむ、散歩と生け花の時間〜不平不満とハングリー精神の境界線とは〜/Cherishing the Beauty and Happiness in Everyday Life, the Time for Walks and Flower Arranging ~ The Boundary Between Dissatisfaction and a Hungry Spirit ~

Please scroll to the bottom of the page for the English version.タイトルの意味よく分からないですよね。散歩と生け花がなぜ、不平不満、向上心やハングリー精神の話に飛躍するのか。私...
日本文化/Japanese Culture

バンクーバーの街を着物で出かける3つの理由/Three Reasons to Wear a Kimono Out in Vancouver

Please scroll to the bottom of the page for the English version.バンクーバーに来てから通い始めた着付け教室日本にいた頃から日本の伝統文化のひとつである着物が大好きでした。休日に...
日本文化/Japanese Culture

1914年結成「バンクーバー朝日」野球チームの歴史、2014年再結成「新朝日」受け継がれた朝日魂/The history of the 1914-established ‘Vancouver Asahi’ baseball team, and the ‘New Asahi’ formed in 2014, carrying on the spirit of the Asahi

Please scroll to the bottom of the page for the English version.「バンクーバー朝日」を知ったきっかけ皆さんは「バンクーバー朝日」というバンクーバーで結成されている野球チームをご...
マインドセット/Mindset

なぜ人は過去や未来に縛られるのか?〜今を生きる、この瞬間に集中する3つのコツ〜/Why do people feel bound by the past and future? – Three tips to live in the present moment and concentrate on the now

Please scroll to the bottom of the page for the English version.皆さんはこの言葉をご存知ですか?Yesterday is history.(昨日はヒストリー)Tomorrow ...
error: Content is protected !!