英会話とフラワーアレンジメントの共通点/English conversation and floral design apprenticeship have common points

Please scroll to the bottom of the page for the English version.

日々の小さな緊張との戦いに挑み続けて得るものとは?

今日初めてこの大きなサイズのアレンジメントに挑戦しました。スピードはまだまだ遅いけど自分でも美しく仕上げれたと思います。

英会話とフラワーアレンジメントは共通点があります。それは緊張と挑戦と達成のサイクルです。実は、我ながら日本でのコミュニケーション力には正直かなり自信がありました。
しかし心構えはしてましたが、カナダに来て働き始めてから即自信を失いました。
英語を話せないコンプレックス。会話に入れない孤独感。日本でならすぐにできることが何倍も時間がかかるので自分が劣ってるように思える。
そんな風に思う必要は全くないのは重々承知のうえですが、そう感じてしまうのは事実。様々な要因が重なってストレスのピーク時は口内炎が6個できたほど。1年目はこんな自分いたんだ!と驚くほど数え切れない回数泣きました。(日本では年に数回泣く程度だったのに。しかも嬉し涙かドキュメンタリー見た時がメイン)

そこから這い上がった4つの方法に興味のある方はこちらの過去記事リンクから是非!→https://ayakanoikigaidou.com/精神の崩壊時期から這い上がるため4つの行動/

会話について深く考えすぎる性格もあり、いまだに英語を話すたびに緊張します。ちゃんと伝わるかな?という気持ちと常に戦っています。特に複数の人の前で話すのはさらに緊張して途中で自分が何を言いたいのか分からなくなります。

フラワーアレンジメントも、美しく仕上がるかな?と毎回緊張しながら作り始めます。

英語に関しては緊張しつつも、いや!伝わる!と言い聞かせて挑戦してみると案外相手に伝わるし関係も深くなるので勇気を出して良かったなと毎回思います。
フラワーアレンジメントも怖がりつつも出来る!と言い聞かせながら今日大きなベースを使って美しく仕上げることができました。

両方ともそんな小さな成功体験を多く積んでいくことで揺るぎない自信に繋がっていくんでしょうね。その頃にはいちいち緊張しなくなっているのかな。

海外に住むことは人の器を何倍も大きくする1つの手段だと思います。迷ってるなら絶対に行った方がいい。人生は一度きりです。是非興味のある方こちらをご覧ください。エージェントへの相談は頭の中が整理されてとってもおすすめです。

カナダでの生活は私を精神的にかなり強くしました。
引き続き、さらに成長してたくましくなって家族や友人や母国に恩返しがしたいです。

English conversation and floral design apprenticeship have common points.

One of them is the cycle of tension, challenge, and achievement.

To be honest, I had quite a bit of confidence in my communication skills in Japan. However, after coming to Canada and starting work, I immediately lost that confidence. I developed a complex about not being able to speak English, and feeling a sense of isolation when I couldn’t participate in conversations. Tasks that I could easily do in Japan took much longer, making me feel inferior. While I know there’s no need to feel that way, the fact is that I do. Various factors piled up, and at the peak of stress, I even had six mouth ulcers. In my first year, I cried countless times, which surprised me because, in Japan, I would only cry a few times a year, mainly from watching documentaries or tears of joy.

I have a tendency to overthink conversations, and I still feel nervous every time I speak English. I constantly battle the fear of whether I’m being understood or not. Speaking in front of multiple people increases the nervousness, making it difficult for me to even know what I want to say.

With floral arrangements, I also start each one with a sense of nervousness, wondering if it will turn out beautiful.

Despite the nervousness, I gather the courage to challenge myself and tell myself, “No, it will be understood!” And every time I do that with English, it actually gets across to the other person, deepening our relationship. I always think it was a good thing to muster the courage. Similarly, with floral arrangements, I tell myself I can do it even though I’m scared, and today I was able to create a beautiful arrangement using a large base.

By accumulating these small experiences of success in both English conversation and floral design, it leads to unwavering self-confidence. I believe that by continuing with small challenges without succumbing to the daily tensions, it will lead to significant growth. Maybe by that time, I won’t feel nervous anymore.

Living abroad is one way to greatly expand one’s personal growth. If you’re unsure, I strongly recommend going for it. You only live once. If you’re interested, please take a look here. Consultation with an agent is highly recommended as it helps organize your thoughts.

Living in Canada has made me mentally stronger. I want to continue growing and become resilient so that I can give back to my family, friends, and home country.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です