ライターワークス/Writer Works

ライターワークス/Writer Works
  1. IDEAS FOR GOOD
      1. 「命と向き合う狩人、カナダ先住民の狩猟に5日間同行して学んだこと」現地取材と記事執筆
      2. 「バンクーバーの先住民アートをめぐる。街角に息づく、和解への架け橋」取材&執筆
      3. 衣類で伝える、先住民の歩み。「バンクーバー先住民ファッションウィーク」現地レポート
      4. 量より質で未来をつくる漁業。天然真牡蠣「参州オイスター」が示す、四者幸福のビジョン
      5. 私たちは良い先祖になれるのか。先住民族アートが伝える「第七世代の原則」
      6. 月の満ち欠けを“聞く”。ニスガ族チーフが語る「文化は生きること」の意味
  2. 朝日新聞出版「ジュニアエラ」子ども地球ナビ
  3. アットホームタイム「世界の街から」
  4. 日加Today
      1. 世界初、先住民ヌクサルク族の展覧会「芸術に刻まれた誇りと未来への継承」
      2. 「朝日ベースボール創立10周年、上西ケイさん102歳誕生祝い」カナダで現地取材と記事執筆
      3. 「桜楓会2024年新年会を開催、寒空でも会場は温かく賑わう」現地取材と記事執筆
      4. 「寒いバンクーバーの街を温めるホットチョコレートフェスティバル開催中」現地取材と執筆
      5. 「能登半島地震被災者支援チャリティイベントNoto Night」現地取材と記事執筆
      6. 「バンクーバーで天皇誕生日祝賀レセプション開催」現地取材、インタビュー、記事執筆
      7. 「過去最大規模のさくらデイズ・ジャパンフェア」現地取材、インタビュー、記事執筆
      8. 日本舞踊西川流カナダ彩月会「温習会」現地取材と記事執筆
      9. 「BC州医療保険MSPが州外、国外で使える条件と手順」についてカナダ政府が発信する情報を英語→日本語訳、簡潔にまとめて執筆
      10. 「バンクーバーファッションウィーク2024年秋冬コレクション」取材とインタビュー、記事執筆
      11. 第8回「D Way Foods and Beverage Show」開催 現地取材、インタビュー、記事執筆
      12. カナダ政府の歯科保険制度「カナダ・デンタル・ケア・プラン(CDCP)開始」英語→日本語訳、簡潔にまとめて執筆
      13. 「日本好き高校生たちによる白熱のクイズバトル!」メトロバンクーバー・ジャパンボウル2025開催 取材、インタビュー、記事執筆
  5. 二宮書店「世界の暮らし」
  6. IKIGAI MEDIA LAB
      1. 「IKIGAI」に繋がっている?繋がっていない?を感じ取るアンテナ
      2. 「死」を意識し、最大限「生」を濃密にする:鍵は「IKIGAI」の追求
      3. 「五蘊皆空」なライフスタイルが導く自由な「IKIGAI」──思い込みや執着からの解放
      4. 一輪の花が繋ぐ、生きがいと人間が見えていない95%の世界
      5. “苦集滅道”で読み解く、生きがいの育て方
  7. SAKE GLOW
      1. MOTTAINAI文化について、日英執筆
  8. 海外情報ナビ
      1. 「バンクーバーでの新たな着物ビジネスの扉」
      2. 「バンクーバーの才能は触れるアーティスト達とアートが経済に与える影響」
      3. バンクーバーで人気沸騰!アニメ「チェンソーマン」の魅力とアニメグッズの海外人気
  9. 日刊SPA!
      1. 「外国人から見た日本」をテーマにカナダ人アーティストにインタビュー・取材
  10. TABI BRO
      1. 「海外留学に失敗しない方法を経験者が伝授!成功に導くコツから引きこもり期の乗り越え方まで詳しくご紹介!」
      2. 【海外留学とは?】メリットとデメリット|留学の魅力を経験者が解説!
      3. 経験者が語る!「留学の持ち物リスト完全版」カテゴリ別に徹底解説!
  11. 旅行記ブログ・観光サイト「Cultrize」
      1. 「バンクーバーの街並み」9つのおすすめエリアの魅力と歴史を執筆
      2. 「バンクーバーのおすすめ美術館7選」各美術館の歴史や魅力、実際にみた展覧会やアーティストの詳細とともに執筆
      3. 「カナダの文化や日本との違い・特徴」を実体験とともに執筆
  12. 海外書き人クラブ「世界のコトなら」
  13. クーリエ・ジャポン発行「EXPAT〜海外で暮らしてみたら〜」
      1. バンクーバー生活へのきっかけは、フランス旅行での大号泣!
      2. バンクーバーの街を文字と写真でご堪能くださいませ。
      3. 滞在2年で感じたバンクーバーの文化や特徴、日本との違いPart1
  14. ジュエリーブランド「YEUX vintage」
  15. プライベートサロン「kaleidoscope」SEO対策記事
  16. 書籍「FIRST TIME 人間〜海外生活から見出す人生の答えとIKIGAIの追求〜」出版
  17. 仕事のご依頼はこちら/For job inquiries, please contact me here

IDEAS FOR GOOD

「命と向き合う狩人、カナダ先住民の狩猟に5日間同行して学んだこと」現地取材と記事執筆

命と向き合う狩人、カナダ先住民の狩猟に5日間同行して学んだこと | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
「食べるなら狩る、食べないなら狩らない」命と向き合う狩人、カナダの先住民ファースト・ネーションズ。歴史と伝統に根ざした「狩猟の旅」に同行したなかで感じたことは?

「バンクーバーの先住民アートをめぐる。街角に息づく、和解への架け橋」取材&執筆

バンクーバーの先住民アートをめぐる。街角に息づく、和解への架け橋 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
バンクーバーの街に息づくカナダ先住民のアートは、自然、文化、歴史の深い物語を語りかけます。これらの作品に込められたメッセージとは何なのか、彼らの視点に触れながら、街を歩きます。

衣類で伝える、先住民の歩み。「バンクーバー先住民ファッションウィーク」現地レポート

衣類で伝える、先住民の歩み。「バンクーバー先住民ファッションウィーク」現地レポート | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
2024年11月に開催されたバンクーバー先住民ファッションウィークでは、伝統と現代が融合したデザインやパフォーマンスが披露され、先住民文化の誇りやメッセージが鮮やかに表現されました。現地の様子をお届けします。

量より質で未来をつくる漁業。天然真牡蠣「参州オイスター」が示す、四者幸福のビジョン

愛知県の美しい離島、佐久島在住の夫婦を取材。

https://ideasforgood.jp/2025/01/27/eiunmaru

私たちは良い先祖になれるのか。先住民族アートが伝える「第七世代の原則」

https://ideasforgood.jp/2025/01/30/ghost-salmon-indigenous-art

月の満ち欠けを“聞く”。ニスガ族チーフが語る「文化は生きること」の意味

月の満ち欠けを“聞く”。ニスガ族チーフが語る「文化は生きること」の意味 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
カナダ・ニスガ族の新年を祝う伝統儀式「Hobiyee(ホビイェー)」は、ただの行事ではありません。月の満ち欠けを読み取り、自然と共に生きる知恵や、文化を次世代へ手渡す営みの中に、現代社会への深い示唆が込められています。ニスガ族のチーフ、T’...

朝日新聞出版「ジュニアエラ」子ども地球ナビ

※朝日新聞社様のご意向のため、意図的に解像度を下げています

アットホームタイム「世界の街から」

アットホーム株式会社『アットホームタイム』2025年8月号、No. 524

日加Today

世界初、先住民ヌクサルク族の展覧会「芸術に刻まれた誇りと未来への継承」

世界初、先住民ヌクサルク族の展覧会「芸術に刻まれた誇りと未来への継承」 | 日加トゥデイ/JC Today
【イベント】ブリティッシュコロンビア大学(UBC)の人類学博物館(Museum of Anthropology:MOA)で先住民ヌクサルク族の豊かな文化や芸術、歴史を紹介する世界初の展覧会「Nuxalk Strong: Dancing Do...

「朝日ベースボール創立10周年、上西ケイさん102歳誕生祝い」カナダで現地取材と記事執筆

「桜楓会2024年新年会を開催、寒空でも会場は温かく賑わう」現地取材と記事執筆

「寒いバンクーバーの街を温めるホットチョコレートフェスティバル開催中」現地取材と執筆

https://www.japancanadatoday.ca/2024/01/26/hot-chocolate-festival-2024/

「能登半島地震被災者支援チャリティイベントNoto Night」現地取材と記事執筆

「バンクーバーで天皇誕生日祝賀レセプション開催」現地取材、インタビュー、記事執筆

「過去最大規模のさくらデイズ・ジャパンフェア」現地取材、インタビュー、記事執筆

日本舞踊西川流カナダ彩月会「温習会」現地取材と記事執筆

「BC州医療保険MSPが州外、国外で使える条件と手順」についてカナダ政府が発信する情報を英語→日本語訳、簡潔にまとめて執筆

「バンクーバーファッションウィーク2024年秋冬コレクション」取材とインタビュー、記事執筆

第8回「D Way Foods and Beverage Show」開催 現地取材、インタビュー、記事執筆

カナダ政府の歯科保険制度「カナダ・デンタル・ケア・プラン(CDCP)開始」英語→日本語訳、簡潔にまとめて執筆

連邦政府の歯科保険制度「カナダ・デンタルケア・プラン(CDCP)」開始 | 日加トゥデイ/JC Today
【Today'sプレミア】連邦政府が2023年に発表した歯科治療保険制度カナダ・デンタルケア・プラン(CDCP)が今年から始まった。CDCPに登録する歯科医療関係機関がなかなか伸びない中、連邦政府は未登録でも治療内容ごとに保険適用へと変更。...

「日本好き高校生たちによる白熱のクイズバトル!」メトロバンクーバー・ジャパンボウル2025開催 取材、インタビュー、記事執筆

「日本好き高校生たちによる白熱のクイズバトル!」メトロバンクーバー・ジャパンボウル2025開催 | 日加トゥデイ/JC Today
【日系だより】ブリティッシュ・コロンビア(BC)州バーナビー市の日系文化センター・博物館で3月8日、第8回メトロバンクーバー・ジャパンボウル(Metro Vancouver Japan Bowl)が開催された。日本語を学ぶ高校生たちが日本語...

二宮書店「世界の暮らし」

※二宮書店様のご意向のため、意図的に解像度を下げています

IKIGAI MEDIA LAB

「IKIGAI」に繋がっている?繋がっていない?を感じ取るアンテナ

https://www.ikigai123.com/post/ikigai-antenna
今回はIKIGAIコラムで初めての記事となりますので、私が「IKIGAI」を意識し始めたきっかけをお話しし、そこから見出した「IKIGAI」を見つけるための5つのステップをお伝えします。

「死」を意識し、最大限「生」を濃密にする:鍵は「IKIGAI」の追求

「死」を意識し、最大限「生」を濃密にする:鍵は「IKIGAI」の追求
時の流れが速いと感じるたびに、「命には限りがある」「人生は思っているより短い」ということをを意識せずにはいられません。今回のコラムでは、「死を意識することでIKIGAIを追求し、限りある人生を最大限に活かす方法」についてお話しします。

「五蘊皆空」なライフスタイルが導く自由な「IKIGAI」──思い込みや執着からの解放

「五蘊皆空」なライフスタイルが導く自由な「IKIGAI」──思い込みや執着からの解放
突然ですが、皆さんは「五蘊皆空(ごうんかいくう)」という言葉を知っていますか?仏教の教えの一つで、般若心経の一部になっています。何も固定されていないからこそ、すべてのものに変化する余地や意味を見出すことができるということ。そして事柄や物体、...

一輪の花が繋ぐ、生きがいと人間が見えていない95%の世界

一輪の花が繋ぐ、生きがいと人間が見えていない95%の世界
花を飾って、香ばしい香りを漂わせたコーヒーを飲みながら、今この瞬間を堪能してみませんか?ふと手を止めて、「仏図」に向き合うように。一輪だけでもいい、道で見つけた野花でもいいのです。花瓶がなければ、マグカップでも、ビールジョッキでも、ラムネの...

“苦集滅道”で読み解く、生きがいの育て方

“苦集滅道”で読み解く、生きがいの育て方
「滅」の工程を、“我慢”や“修正”といった厳しさを伴うものとして捉えがちですが、私はむしろここにこそ、自分の「生きがい」へと繋がる深いヒントがあると感じています。そのためには、「苦 → 道 → 滅」という思考の順番を、自分の中に習慣として根...

SAKE GLOW

MOTTAINAI文化について、日英執筆

https://www.sakeglow.com/blog-1-1/what-is-mottainai

海外情報ナビ

「バンクーバーでの新たな着物ビジネスの扉」

「バンクーバーの才能は触れるアーティスト達とアートが経済に与える影響」

バンクーバーで人気沸騰!アニメ「チェンソーマン」の魅力とアニメグッズの海外人気

日刊SPA!

「外国人から見た日本」をテーマにカナダ人アーティストにインタビュー・取材

https://nikkan-spa.jp/2022738

TABI BRO

「海外留学に失敗しない方法を経験者が伝授!成功に導くコツから引きこもり期の乗り越え方まで詳しくご紹介!」

https://for-tabibro.com/study-abroad-failure

【海外留学とは?】メリットとデメリット|留学の魅力を経験者が解説!

経験者が語る!「留学の持ち物リスト完全版」カテゴリ別に徹底解説!

旅行記ブログ・観光サイト「Cultrize」

「バンクーバーの街並み」9つのおすすめエリアの魅力と歴史を執筆

https://culturize.org/media/vancouver-cityscape/

「バンクーバーのおすすめ美術館7選」各美術館の歴史や魅力、実際にみた展覧会やアーティストの詳細とともに執筆

https://culturize.org/media/vancouver-museums/

「カナダの文化や日本との違い・特徴」を実体験とともに執筆

https://culturize.org/media/canadian-culture/

海外書き人クラブ「世界のコトなら」

クーリエ・ジャポン発行「EXPAT〜海外で暮らしてみたら〜」

バンクーバー生活へのきっかけは、フランス旅行での大号泣!

バンクーバー生活へのきっかけは、フランス旅行での大号泣!|EXPAT by クーリエ・ジャポン

バンクーバーの街を文字と写真でご堪能くださいませ。

https://courrier.jp/expat/area/canada/vancouver-2/180/26645/

滞在2年で感じたバンクーバーの文化や特徴、日本との違いPart1

https://courrier.jp/expat/area/canada/vancouver-2/180/28484/

ジュエリーブランド「YEUX vintage」

https://seducatoare.thebase.in/about

プライベートサロン「kaleidoscope」SEO対策記事

https://kaleidoscope-stylist.com/2024年最新版!高い満足度でパーソナルカラー診断

https://kaleidoscope-stylist.com/post-6339

https://kaleidoscope-stylist.com/post-6149

書籍「FIRST TIME 人間〜海外生活から見出す人生の答えとIKIGAIの追求〜」出版

仕事のご依頼はこちら/For job inquiries, please contact me here

ジャーナリストやインタビュアー、ライターの仕事のご依頼はこちらのお問い合わせフォームから。英語でのインタビューや現地取材、日英訳ともに必要な記事の執筆も承ります。オンラインで世界中の方々へのインタビューが可能です。

For inquiries regarding jobs as a journalist, interviewer, or writer, please contact me here.

I also accept requests for writing articles that require interviews, interviews conducted in English, and translation between Japanese and English. Interviews with people worldwide can be conducted online.

    コメント

    error: Content is protected !!